top of page

​ラボ参加を希望される方へ

1. ポスドク

オンラインでの面接をしたのち、実地でのインタビューを行います(旅費を支給します)。Fellowshpはあればよいですが、必須ではありません。

これまでに、日本からは中園智晶さん(現・大阪公立大)、相馬省吾さん(現・京都府立医科大)、中川達樹さん(現・東北大)がポスドクとして参加してくれています。将来の神経科学を担うリーダーを育成したいと考えています。

2. 大学院生

UCI Interdepartmental Program (INP) およびBiomedical Engineering (BME) Programから大学院生を受け入れています。大学院願書は12月初頭に締め切り、翌年の夏から開始となります。大学院留学用奨学金の締め切りが前年夏にありますので、大学院生としての参加を考えている方は開始希望の1-2年前にコンタクトしてください。

3. 学部生として短期滞在するには

短期滞在の学部生さんも受け入れています。J1ビザを支給し、研究を行う形での滞在も可能です。

いずれの形も、参加希望者は、志望動機とCVをまず五十嵐に送ってください。

bottom of page